トピックス

トピックス

緑内障とは

40歳を越えたら注意が必要「緑内障」!
最近ではさまざまな啓蒙活動が行われるようになってきましたが、依然として緑内障は失明する原因の上位を占めています。

緑内障にかかっている人は、40歳以上の20人に1人といわれ、ほとんどの人が自分が緑内障であることに気付かないでいます。

緑内障は眼圧(目の固さ)が上昇することにより(眼球のなかの房水という水が溜まりすぎる)、視神経(目と脳をつなぐ神経)が死んでしまう病気です。

この神経が死んでしまうと、視野(ものの見える範囲)が欠けてしまうのですが、視力にまで影響するのはかなり進行してからのことになります。
このため緑内障に気が付くのが遅れてしまうのです。

<緑内障による視野変化>

初期
眼の中心をややはずれたところに暗点(見えない点)が出来ます。自分自身で異常に気づくことはありません。
中期
暗点が拡大し、視野の欠損(見えない範囲)が広がりはじめます。しかし、この段階でも片方の目によって補われるため、異常に気づかないことが多いようです。
末期
視野の(見える範囲)はさらに狭くなり視界も悪くなって、日常生活にも支障を来すようになります。さらに放置すると失明に至ります。

<緑内障の症状分類>

閉塞隅角緑内障

(症状)
このタイプの緑内障は、急性発作(頭痛や嘔吐などの多彩な症状)を起こします。

(治療方法)
目の形に原因があり、発作が起こる前に生活指導や点眼(目薬)治療また虹彩(茶色目)にレーザーをあてて、水の流れを改善してあげるような処置も有効です。

開放隅角緑内障

(症状)
近年増加傾向にあるこのタイプの緑内障は、眼圧の高いものから正常のものまであります。

(治療方法)
治療は症状に応じて点眼を選択するのが一般的ですが、無症状に慢性に経過することが多いので、定期的に眼科医による検査を受けることが重要です。

対策として「早期に発見」することで、目を失明から守ることができるので、40歳を越えたら、一度は眼科医の検査を受けましょう!